新木場が木の街だったのは、もう昔の話。
時代の移り変わりとともに、海外の木材の集積地としての役割を担う場所ではなくなりました。
かつて世界中から集められた木材が浮かぶ貯木場であった水面が、
いつか世界中から集まる人をもてなす場所として生まれ変わる。
「まちづくり」「ものづくり」「人づくり」そして「魅力づくり」水上木質化都市、文化の発信地として再スタートする新しい木の街「新木場」。それがSHINKIBA UMIDOKO PROJECTの描くビジョンです。
海床プロジェクトでは新木場オリジナルの特産物の制作を目指しています。
その中のひとつである、日本の木で作られた燻製器。そしてその燻製器を使用してできた
燻製を楽しめるワークショップを体験ください!
誰でも簡単!手ぶらでOK!
あなただけの海床オリジナルの晩酌用燻製器を日本の木で作れるワークショップです!!
【時間】10:30~11:30
【定員】先着10名【料金】2000円(材料費実費)
大好きな食材をお好きなチップで!
さまざまな燻製チップで燻した燻製を召し上がっていただけます!美味しい燻製を作りましょう!
【時間】11:30~
【定員】なし【料金】1000円(材料費実費)
海の上に特設されるいかだステージでは、お茶会や薩摩琵琶演奏が行われます。
いかだの試乗体験は随時行いますので、お気軽にご参加ください!
いかだに試乗してみよう!ご希望の方には海床を体験していただけます!
海の上から見える景色はどのように見えるのか、体験した人にしか分からない景色が待っています!
【時間】
10:00〜14:30
【定員】なし 【予約】不要
昨年、行われたいかだ茶会が好評につき、木の音でも開催されます!
いかだの上で飲むお茶はどのような味なのか、ぜひご体験ください。
【時間】
①11:00~
②12:30~
【定員】3名 【予約】不要(先着順)
いかだの上での薩摩琵琶演奏。波の音。風の音。自然の音と共鳴する薩摩琵琶の音色をお楽しみください。
【時間】
①12:00~
②13:30~
【定員】なし【料金】無料
<注意事項> ※いかだでは、安全上、ライフジャケットを着用していただきます。※当日、体調が優れない方はすぐにスタッフにお申し付けください。※会場が滑りやすいため、パンツなどの動きやすい服装、運動靴を着用の上お越し下さい。※衣服の一部が濡れる可能がございますが当方では責任は負い兼ねますので予めご了承ください。
イベントスケジュール
2月11日のイベントでは木の特別ステージでさまざまな「音」を感じていただけます!
バリ舞踏で有名なガムラン演奏やカホン、タップダンス。
普段は感じられないさまざまリズムを木の音と共にお楽しみください。
1日限りの新木場 海床の特別ステージをぜひ、ご覧あれ!
深川出身のメンバーが中心となってバリガムラン、バリ舞踊を基本に音楽芸能活動。聖獣バロンに富岡八幡宮様で御魂入れをしていただき、毎年8月15日に富岡八幡宮の例祭にてバリ島の獅子バロンの舞いとガムラン演奏を奉納して約二十年。富岡八幡宮の「お神楽」「獅子舞」として、より地域に根ざした活動を目標としています。
結成10周年を迎えたOPSJ Orchestraのサックスセクションによるカルテット。レパートリーの中心は誰もが1度は耳にしたことのあるようなナンバーで、幅広い世代の方に好評をいただいています。普段はBIG BAND編成で、ライブハウスやレストラン、各種イベント等でJAZZを演奏しています。
埼玉県入間市在住。眼鏡のデカさには定評がある。運転席には座布団を三枚敷き、その安全運転が各方面で高く評価されている。週に四回は車中泊をする、さすらいのパーカッショニスト。 大学在学中からラテンパー カッションを主とした活動を広げる。 自身のバンド「MECYAS!!!」をはじめとし、その他ライブやレコーディング等、ラテンを軸にポップス、ジャズ、クラブミュージックなど各所で活動中
本場アメリカからゲスト講師・ソロパフォーマーとして招かれると言う、日本人としての前人未踏の快挙を成し遂げるなど、国際的に活躍を続けるタップダンサー YUKIKO”Smilie”MISUMIのカンパニー
木の音では2/11〜18まで展示作品もお楽しみいただけます。
昨年の木の日-Wood art week 2017-でも展示された、木を使ったアート作品や、
木の香りを感じられるサウナも体験していただけます!この機会に木と触れ合い木の素晴らしさを感じてみてわ!
※サウナは衣服を着用のままご利用いただけます。
【開催場所】
榎戸材木店
〒136-0082 東京都江東区新木場3-6-6+隣接する水面
【アクセス】
新木場駅より「東陽町駅前」または「若洲キャンプ場」行バス乗車、「東千石橋」下車 徒歩2分